宇部トップチニング
梅雨明け後には、シーズンインしてたと思われる、トップチニング。今シーズンは、強風やお盆などで、なかなかトップチニング釣行出来ませんでしたが、干潮時からの上げ潮と朝マズメが重なる、8月22日釣行してきました。
宇部港に流れ込む河川の河口部

当日は仕事でしたので、午前5時半~6時半の短時間1時間勝負なりました。北西の風2メートル。
さすがに土曜日の早朝ともあり、釣り人がちらほら。
先ずは、,パイロットルアー マリア ポップクィーン50で、シーバスが回遊する筋を、数投しますが、無反応

例年なら余り狙わない筋を通し、強めのポップアクションを、2回程加えポーズしてると、ルアー後方の水面がモワッと波紋が起き。
軽くスプラッシュすると 「バスッ」と果敢にルアーにチェイスしてきますが・・・
捕食が下手のようで、なかなかルアーを捕らえる事が出来ません。
同じやり取りをする事5回目
向こうもムキになったようで、会心の一撃 「バシュッ」っとルアーに襲いかかり、やっとフッキングし

今年初のチヌとのやり取り、ニューロッドのの感触は、ドラグ設定は緩めでしたが(色文字クリックで商品へ)


今まで使ってきた竿と違い、楽に上がってきたので、サイズは?検寸。

ライトポージーRRの初チヌは、44センチ。

優しくリリースし。
釣りを再開しますが、卑猥なチェイスがあったものの、フッキングまで至らず。アラームの鳴った6時30分泣く泣く納竿としました。
使用タックル
(ロッド)
(リール) ダイワ ソルティストNERO1500 (国内未発売)
(メインライン) ダイワ
(リーダー) ダイワ
(ルアー)
中国地方釣行記のブログランキングに参加してます。最近苦戦してますので、応援の↓の画像ポチっとお願いします。
にほんブログ村

コメント