朝マズメか?夕マズメ? 梅雨の合間のちょい投げキス釣り。
梅雨の合間の6月20日、朝マズメのM漁港の東側の浜で、ちょい投げキス釣り。
当日の暦は大潮で、満潮7時58分。午前5時半からの釣行となりました。

開始早々20センチアップがヒットし、幸先良さそうです。

が・・・
日が高くなるにつれ、アタリも小さく、サイズも小さくなり

朝マズメのパターン、午前8時過ぎには、アタリも無くなり納竿。
釣果、~21センチまで8匹 針掛かりの良いピンキス数匹リリース

この日は、典型的な朝マズメのパターンでしたが、夕マズメはどうなのか?潮加減が、かなり影響すると思われますが、検証する事に。
夕マズメは、7月2日。当日の暦は、中潮 満潮19時20分 17時から釣行となりました。

この日も、開始早々に20センチアップが釣れます。

それからは、アタリがあるものの、ピンキスばかり
潮止まりと思われる、19時前後になると、何故か活性が上がり、ピンキスも針を飲み込み、多点掛けもあります。
20時過ぎの夕マズメにかけて、サイズアップを望みますが、
日が傾くにつれて、アタリも小さくくなり、アタリも無った20時納竿としました。
釣果 ~20センチまで8匹リリース多数 リリース出来ない殺めたピンキスも、美味しくいただきました。

朝マズメが良いのか、夕マズメが良いのか?似たようなタイドグラフでの釣行でしたが、結論付け出来ず。
もうちょっとデータを集めようと思ってます。
中国地方釣行記ランキングに参加してます。最近苦戦してますので、応援のポチっとお願いいたします。↓の画像
にほんブログ村

中国地方釣行記ランキング
コメント