見島 落とし込み・泳がせ・飲ませ (10月26日前編)
10月26日 オフショア釣行してしてきました。
お世話になったのは、T先輩がチャーターした、奈古港出港の真祐丸さん
当日の暦は、中潮で、満潮 午前9時17分 干潮 午後15時52分。
まだ薄暗い、午前6時 奈古港を出港。
港を出て 10分位走った瀬で、泳がせ・飲ませ用の鯵を、サビキ釣りで釣ります。
釣り、船長さんに用意して頂いた鯵を合わせると、使用するには十分な数を確保したので、釣り場の見島沖に走り。
前日、時化てたのもあり、ウネリが残って。どんぶらこっと・・・
1時間ちょつと走った所で、船長さんが・・・・
「気になる所があるので、そこで落とし込みをしてみよう」と停船。
泳がせの準備をしてたので、落とし込み仕掛けは、ありません(汗)
T先輩に泣きついて、落とし込み仕掛けを確保。(ハリミツ ハイパー喰わせ)
船長 「65メーターより下がベイトの反応があります 入れていいですよ」と
午前8時前、釣り開始です。
70メーター付近で、難なくベイトを付け落とし込むと、リールのカウンターは95メートルを差しました。
少し巻き上げ、アタリを待つと、落とし込み仕掛けに付いたベイトが暴れだします。
緊張する瞬間、竿が絞り込まれたので、アワセ

お祭りを防ぐ為、ドラグを絞り込み、中深海 硬ロッドで魚に主導権を渡さずにゴリ巻き。
上がってきたのは。

65センチのハマチ

その後、お祭りで仕掛けをロスト(涙)
仕掛け巻きに、干からびた ハヤブサ ぐるくん ケイムラMIXスキンが
駄目元で、この仕掛けを付け、海中に
(使用済みですが)やっぱりこの仕掛け、魚が良く付きます。ベイトが付き過ぎて底取りできず(汗)
回収すると、25センチ位の鯖が4匹位付いてます。
ハヤブサ ぐるくん ケイムラMIXスキンの枝スを2つ省くと、何とか底取りができると
ヒラゴ55センチを追加(画像取り忘れ)
一人1~2本の釣果があった所で、落とし込みを終了。
更に沖を目指し走ります・・・後編に続く・・・
落とし込みの釣果は、ハマチ65センチ ヒラゴ55センチ

ブログランキング頑張ってます。画像ポチッと応援お願いします↓
にほんブログ村

中国地方釣行記ランキング
コメント