ナマクラフック?
先週末からの寒波到来、昨日 朝早く目が覚めましたので、釣りしてきました。
予報では、北北西の風5メーター、こんな凍傷になりそうな日に、釣りする 釣り師(釣りバカ)は、私だけでしょうと
宇部港出口ポイントに出撃
ポイントに付き準備をしてると、いつもの年輩のアングラーさんが来られました。
釣り師(仲間)ですね~
と、心の中で思いつつ、挨拶を交わし
明るくなり釣り開始しました。

ゴールデンタイム
が、いつもとは違い、海鳥が差すこともなければ、シーバスのボイルも起きません
冬の宇部港
そんな中
午前7時半頃、年輩のアングラーさんが、40センチ位のシーバスをゲット
私もそのタイミングで、超ショートバイトがありますが、フッキングまでには到らず
午前8時前には、いつもの蛸壷漁師さんが登場。
漁最中は、暖かいコーヒーを頂き(ご馳走さまでした)、おしゃベリング。
漁が終わり、釣り再開しましたが、ノーヒット。午前9時納竿。
これからの、低水温期の、少ないチャンスをものにするためには
という事で、鉄板VIBのトレブルフックを交換する事に

右側が、純正トレブルフック 見事にナマクラ。
交換するフックを迷いましたが、やっぱり 信頼のカルティバ製
シーバスルアー用フックは、4クラス(ミディアムヘビー)のST46を使ってましたが、
今回は、強度よりも、軸が細く貫通性が良さそうな、3クラス(ミディアム)をチョイス
カルティバ STINGER TREBLE ST-36BC

ガンブラック仕様
最近では、なかなかロストしなく、消耗激しい鉄板VIBのフックを替えてみました

ぽちっと↓お願いします

にほんブログ村
釣りブログランキング
予報では、北北西の風5メーター、こんな凍傷になりそうな日に、釣りする 釣り師(釣りバカ)は、私だけでしょうと
宇部港出口ポイントに出撃

ポイントに付き準備をしてると、いつもの年輩のアングラーさんが来られました。
釣り師(仲間)ですね~

明るくなり釣り開始しました。

ゴールデンタイム
が、いつもとは違い、海鳥が差すこともなければ、シーバスのボイルも起きません
冬の宇部港
そんな中
午前7時半頃、年輩のアングラーさんが、40センチ位のシーバスをゲット
私もそのタイミングで、超ショートバイトがありますが、フッキングまでには到らず

午前8時前には、いつもの蛸壷漁師さんが登場。
漁最中は、暖かいコーヒーを頂き(ご馳走さまでした)、おしゃベリング。
漁が終わり、釣り再開しましたが、ノーヒット。午前9時納竿。
これからの、低水温期の、少ないチャンスをものにするためには
という事で、鉄板VIBのトレブルフックを交換する事に

右側が、純正トレブルフック 見事にナマクラ。
交換するフックを迷いましたが、やっぱり 信頼のカルティバ製
シーバスルアー用フックは、4クラス(ミディアムヘビー)のST46を使ってましたが、
今回は、強度よりも、軸が細く貫通性が良さそうな、3クラス(ミディアム)をチョイス
カルティバ STINGER TREBLE ST-36BC

ガンブラック仕様
最近では、なかなかロストしなく、消耗激しい鉄板VIBのフックを替えてみました

ぽちっと↓お願いします

にほんブログ村
釣りブログランキング
コメント