宇部サビキ釣り
11月3日 少し時間が出来たので、釣行してきました。
宇部M漁港
アミを追う、魚の正体を知りたく、今回はサビキ釣りをしてみることに
記憶があいまいですが、自身 宇部での初めてのサビキ釣りと思われます。
仕掛けは、磯竿1.5号に飛ばし浮き仕様のサビキ仕掛け
午前7時頃釣り開始
数投しますが、ウキはピクリとも動かず
撒き餌が効きだすと、待望の初ヒットは

15センチ位のアジ。いっぱい釣って、南蛮漬けにしようと意気込みますが
次のヒットはフグ
その次は、20センチのカサゴ

その頃から、アミを追う謎のボイルが起き
私はアジのボイルと思っていたのですが、
正体は、サッパ(ママカリ)
手が撒き餌のアミ臭く、画像に残す事ができませんでした(調理画像は、宇部港の三平で~すブログにアップします)
それからは、撒き餌かごに、撒き餌のアミも入れることも無く入れ食い
20数匹、我が家で食べる分を釣った所で、サビキ釣りを止め
1時間程、ジギングをしましたが、アタリも無く
午前9時過ぎ納竿としました。
宇部M漁港
アミを追う、魚の正体を知りたく、今回はサビキ釣りをしてみることに
記憶があいまいですが、自身 宇部での初めてのサビキ釣りと思われます。
仕掛けは、磯竿1.5号に飛ばし浮き仕様のサビキ仕掛け
午前7時頃釣り開始
数投しますが、ウキはピクリとも動かず
撒き餌が効きだすと、待望の初ヒットは

15センチ位のアジ。いっぱい釣って、南蛮漬けにしようと意気込みますが
次のヒットはフグ
その次は、20センチのカサゴ

その頃から、アミを追う謎のボイルが起き
私はアジのボイルと思っていたのですが、
正体は、サッパ(ママカリ)
手が撒き餌のアミ臭く、画像に残す事ができませんでした(調理画像は、宇部港の三平で~すブログにアップします)
それからは、撒き餌かごに、撒き餌のアミも入れることも無く入れ食い
20数匹、我が家で食べる分を釣った所で、サビキ釣りを止め
1時間程、ジギングをしましたが、アタリも無く
午前9時過ぎ納竿としました。
コメント