ピンクがお好きねぇ
釣りにはいい季節、おまけに3連休ですが、怪我も治ってなく釣りに行けません😢
なので過去の釣行記。
10月25日 当日の暦は小潮 満潮午前4時 日の出時間の午前6時30分からの釣行となりました。
宇部Dポイント 天気晴れ 北西の風2メートル
この日は、海鳥の活動が活発

釣りの段取りをしてると、「プシュー」と海から聞こえてきます。
海鳥の活動が活発な要因は、スナメリ(汗)
広範囲に、散らばってスナメリの群れがベイトを追いかけまわしてる様子。
こうなると、今まで経験から、チーバスは、足元手前のアマモの影や、ストラクチャーに隠れていると思もわれる様なので、
先ずは、シーバスタックルで足元のストラクチャー際に平行に、鉄板バイブを引いてみると、
チーバスがアタックしてきますが、3ヒット3バラシ

そうしてるうちに、沖合の海鳥の活動が更に活発になります。
何とかジグの射程圏内の様で、ジギングタックルに持ち替え。
メージャークラフト ジグパラ30グラム マイワシから
表層、中層、ボトムを、早巻き、ワンピッチなど色々やってみますが反応がありません。
4~5年前にこのポイントで、ピンクカラーのジグだけに反応が良かった(シーバスでしたが)事を思い出し。
前日に買った、メージャークラフト ジグパラ40グラム ピンクイワシに替え再びキャスト。
1投目 キャストしライントラブルを起こしたので直している間に
ジグは着底、大き目なアクションのワンピッチジャークで、シャクリ始めると、
「ゴッン」

重量感からエソではないのがわかり、浮いてこないのでシーバスでもないのがわかりました。
ヒラメかとちょっと期待しましたが
岸から10メートル位になると、ゴンゴン首を振って抵抗し始めたので、やっぱりあの魚のようで

「ピンクがお好きねぇ」 の代表魚、マゴチ。 この時期のマゴチは美味しいので嬉しく
ルンルンで検寸 54センチ

美味しく頂くために、生き締、血抜きをし、釣りを再開。
欲が出て、ボトムから狙います

ボトムから4~5回ジャークした所で、
「ゴッン」

更なる美味しい食材を期待しますが、すぐに浮き上がってエラ洗い。
あがってきたのは、50センチ弱のシーバス
あなたも 「ピンクがお好きねぇ」。

素早く記録に残し、リリース。更なる獲物を狙いますが。
それからは、アタリも無く 午前8時30分 納竿。
昔の事を思い出したのが、釣果につながった釣行になりました。
中国地方釣行記ブログランキング頑張ってます。応援お願い致します。↓の画像をポチっとクリック。
にほんブログ村
tiyoustore
|
おさかな侍
|
エムジーフィッシング
|


小物釣りランキング
コメント